ペーパーレス化で働き方が変わる!SDGsと業務効率化

いつもご利用いただきありがとうございます。株式会社NISHISATO 広報です☺

ニシサトーでは、
持続可能な社会の実現に向けて、SDGs(持続可能な開発目標)の理念に賛同し、具体的な取り組みを進めています。

その一環として、富士フイルムビジネスイノベーションの『DocuWorks(ドキュワークス)』を導入し、
社内文書の電子化を進めることで、ペーパーレス化に取り組んでいます。

これにより、◎紙の使用量を大幅に削減でき、
資源の無駄を減らすとともに、◎業務の効率アップにも ひと役買っています!

実際に5月中旬から「営業部1課」にて 約1週間の取り組み集計で…

ペーパーレスの割合 43.4%

●ペーパーレス対応枚数:計139
●同期間の印刷枚数:計155

すでに印刷に匹敵する枚数をペーパーレスで対応することができました!

「紙を使うのが当たり前」だった時代をと比べると、ここまでペーパーレスが浸透したのは大きな進歩ではないでしょうか!

ペーパーレス枚数/年間

この取り組みを1年間継続した場合、
営業部(営業事務) 4名でなんと…
年間 約5,429枚分の紙を削減できる見込みです!

これは、約24.4kgのCO₂削減になり、
車で立川から宇都宮(約120km)まで走るのと同じくらいのCO₂排出量に相当します!

実際にペーパーレスを導入した営業部では、
業務の効率化を感じています!!↓↓

営業部メンバー

これまでFAXを送る際は、手元の書類を持って複合機まで移動する必要がありましたが、現在はパソコン上で操作できるため、席に座ったままFAX送信が可能になり、作業の手間が大きく減りました!

また、手書きのメモやコメントもDocuWorks上に直接残せるため、付箋の使用も不要となり、さらなる紙の削減にもつながっています!

「まずはできるところから」
——そんな想いで始めた私たちの取り組みは、着実に効果を生みはじめています。

小さな積み重ねが未来を変えると信じて、
今後も、他部署でもペーパーレスを推進することで、
さらなる紙資源の削減と業務効率の向上を目指してまいります!!

この取り組みは、以下のSDGs目標に貢献しています:

  • 目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」:デジタル技術の導入による業務プロセスの革新と効率化。
  • 目標8「働きがいも経済成長も」:不必要な紙の使用を減らし循環型社会を実現する。
  • 目標12「つくる責任 つかう責任」:資源の効率的な利用と廃棄物の削減を通じて、持続可能な生産と消費のパターンを促進。
  • 目標13「気候変動に具体的な対策を」:紙の使用量削減により、森林資源の保護とCO₂排出量の削減に寄与。
  • 目標15「陸の豊かさも守ろう」:紙の使用を減らし森林の伐採量を削減。

今後も、環境負荷の低減と持続可能な社会の実現に向けて、積極的に取り組んでまいります。

NISHISATOは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に貢献いたします。

この記事を書いた人

ニシサトー広報