こんにちは、ニシサトー広報です。
2/13(木)に幕張メッセで開催された[スーパーマーケットトレードショー2025]に参加してきました!
会場には多くのブースが並び、
スーパーマーケットを中心とする食品流通業界の最新技術や食品会社さんの新商品などが紹介されていました。

弊社が取り扱っているメーカー「SATO」も出展されていたため、ブースに立ち寄らせていただきました!
スーパーマーケットの売り場や調理場での課題を解決するソリューションを展示されており、詳しくご説明いただきました。(ありがとうございます!(^^))
ご説明いただいた製品などを一部ご紹介♪↓↓
食べごろがわかる!coro-eye®(ころあい)

なんと硬度測定器に置くだけで、果物の食べごろを可視化してくれる優れもの!
測定後は、タブレットの[いんさつ]ボタンを押せば、食べごろ時期が表示されたラベルが
SATOのプリンタ SCeaTa(シータ)から発行されます。
これがあれば、店頭のフルーツが傷む前にカットフルーツへ転用でき、ロス削減につながりますし、
機材を店頭に設置すれば、消費者自身が測定できるので、果物を選ぶ楽しさも広がりそうです♪
その他の製品



そのほかにも、RFIDとBIツールを利用した「在庫や鮮度管理の可視化ができるソリューション」や
AIを利用した「画像スキャン値付けで ラベルの張り間違えを防ぐソリューション(FLEQV(フレキューブ))」などなど…
様々な現場に適したソリューションを提案する SATOの最新技術に触れることができ、大変有意義な時間となりました。
引き続き、今後も業界の最新情報をキャッチしながら、お客様により良い提案ができるよう努めてまいります!
\詳細についてお知りになりたい方や、ご相談されたい方/
ぜひ一度 ニシサトー営業部までお問い合わせください!