いつもご覧いただきありがとうございます!広報のっちです👩🎓
6月29日(日)に放送したNHK Eテレ『未病息災を願います』~「血糖値」が気になったら~に
弊社NISHISATOが出演しました📺✨
■番組概要
多少の不調はある未病の状態でも、病気にならずに元気に暮らしたい!病気の“予防”につながる最新医療情報を、女優キムラ緑子さん、安藤玉恵さん、ココリコ田中直樹さんの3人姉弟のかしましトークにのせてお届けします。今回のテーマ「血糖値」
/
📺放送日:6月29日(日) 19:00~19:45 🎈再放送決定!7月4日(金) 12:00~12:45🎈
📺ch:NHK Eテレ \
📺番組HP:番組内容はこちら
今回の番組出演にあたり、糖化年齢を測定する簡易的な装置で従業員の糖化年齢を測定してもらいました。
そもそも…糖化とは?
食事から摂取した余分な糖質が体内のたんぱく質と結びつく現象。蓄積されると肌のシワ やくすみなどの老化現象、動脈硬化やアルツハイマー病などの病気の原因となることが知られています。
そして、社長は血糖値上昇を改善する食事改善や食後の軽い運動もアドバイスいただき、実践!!


普段10分以内で早食いになっていた食事を20分かけて摂ってみた結果…
同じメニューの食事なのに驚きの結果になっていました😲😲(気になる数値の結果はぜひ、番組をご覧ください📺)
これはのっちも驚き・・・!さっそく私も家での食事で実践しました⏰
仕事や家事に追われていると、気を付けていても早食いやあまり嚙まずに飲み込むようになってしまいがち
ですが、実際に数値に出ると意識するようになりますね!
さて、どうやって数値が分かるのか?皆さんも気になりますよね??
数値がすぐにわかる正体はこれ!!


このセンサーを装着することによって、皮下の間質液中の糖濃度(間質グルコース値)を
一日を通して持続的に測定するんです!!こちらを1週間付けて、どのタイミングで数値が上がるのかを検証しました。
なんと、自分で簡単にできて、アプリと連携しているんです!技術の進歩にビックリ‼️
病院等でしか測れないと思っていたので、一同感動…社長も番組での検証関係なく自分でも購入を考えていました😂
番組では血糖値スパイクが起きる原因や血糖値を上げにくくする運動、料理なども紹介されています。
見逃した方も、再放送があるので…お時間がある方は是非、番組をご覧ください!📺
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社NISHISATOでは、今後も健康意識の高い企業を目指し
活動していきたいと思います💪
少しでも、皆さまのご参考になれたら幸いです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NISHISATO SNSも更新中👇👇
\株式会社NISHISATOってなんの会社?/
— 株式会社NISHI SATO (@tokyo_nishisato) February 20, 2025
東京都立川市にある会社です!
世界トップクラスのシェアを誇る『SATO』の
ハンドラベラーやバーコードプリンタなどの
製品販売をしています🏢
その他にも企業主導型保育園「ベネチアンベイビー」の
運営もしています🐣https://t.co/OfONXJst9Q#会社紹介